絹小町kimono松屋|富山県小矢部市・砺波市・南砺市・高岡市|振袖|振袖リフォーム|呉服|着物リフォーム|婦人服|小物

qrcode.png
http://kinukomachi.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
 

絹小町kimono松屋
株式会社 松屋呉服店
〒932-0051
富山県小矢部市今石動町2-11-3
TEL.0766-67-1500
FAX.0766-68-2534

─────────────────
富山県小矢部市・砺波市・南砺市
   高岡市・石川県津幡
・振袖
・呉服
・小物
・着物リフォーム
・婦人服
─────────────────
 

ブログ

 

絹小町kimono松屋の日々の出来事を綴っていきます。

絹小町kimono松屋の日々の出来事を綴っていきます。
フォーム
 
卒業式
2017-03-16
今日は、学生さん達の卒業式
専門学校や短大などなど

3月に 入ってから 袴姿の
お嬢様方のお手伝いをさせて頂いています

いつもの 着物姿と 違い
袴姿も なかなか ステキです

お母様や おばあちゃんの
嬉しいお顔を見れて
横にいる 私達も
思わず 笑顔がこぼれます

学生生活で 経験し 得たものを
是非 これからの社会生活にいかし
充実した 毎日にして欲しいですね

私の長女も
只今 就活中
こっちに 帰って来る気配もなく
都会での お勤めを希望しています
と、いう事で
楽しい学生生活も あと1年
今まで 助けてくれた 友達
お世話になった 周囲の人々に
恩返しが 出来るよう
一つ一つ 準備をしていって欲しいものです

皆さん
頑張って下さいね〜〜


 
春のブラックフォーマル展
2017-03-09
明日 10日から12日の 3日間
ブラックフォーマル展を開催します
買い替えは ついつい 後回しになってしまうブラックフォーマル
サイズが 合わない
デザインが チョット古いかな
などなど

この3日間は たくさんの品揃え
幅広いサイズを揃えをしています
新商品
着心地の良い 着 楽フォーマル
是非 試着をしてみて下さい

この春から、社会人になる
御嬢様方
おつきあいも 広がるので
ブラックフォーマルは
必需品ですよ

この 機会に 是非 見にきて下さいね


 
3月 春ですね
2017-03-01
今日から いよいよ3月ですね

高校は、卒業式が 始まり
新しい一歩の準備をしていらっしゃる事でしょう

うちの 三女は 小学生
春休みが 始まるのを指おり 数えています

大学生の姉達は 大学春休み中
それぞれに アルバイトで忙しいみたいです

店内の 振袖コーナーも
商品の入れ替え
綺麗な かわいい 振袖が
入ってきています

まだまだ 迷っている方
一度 絹小町の振袖も
見に来てくださいね
ステキな発見が 出来るかも

もうすぐ ひなまつり
今日 手作りのひし餅を頂きました
我が家のお雛様には、木のひし餅を飾ってありますが
早速 本物
お餅を飾らせていただきます
 
チーフの ひとり言
2017-02-21
昨日までの 展示会 夢の宝船 も、終わり
今日は、店の片付け

めまぐるしく 過ぎた4日間
沢山のお客様に ご来場頂きありがとうございました

今回は 振袖のお客様も たくさん来て頂き
特に 私の二女も来年成人式

保育園の頃からのお友達Aちゃん

小さい頃の面影も残しつつ 、でもしばらく会わない間にキレイになり
礼儀正しく ずいぶん 大人になってビックリ ステキな振袖を選んで行ってくれました。

そして Kちゃん

身長も 伸びて スラッと、これまた美人さん 明るく楽しいママと おばあちゃんとで とってもオシャレな振袖を見て行ってくれました

本当、振袖のお見立ては楽しい
お嬢様本人、周りの家族の笑顔を見ていると 本当に 良い 成人式にしてあげたいな〜って 思います
私達も、頑張りますよ

と、いう事で 店のレイアウトも変わり リフレッシュ
また、遊びに 来て下さいね
絹小町 松屋 チーフ 林
 
刺繍 半衿 入荷しました
2017-02-06
先日、京都へ行って
ステキな 半衿を仕入れてきました
お顔の回りを 明るく 綺麗に見せてくれる 半衿
お母さんの振袖などを 着られる方
今、ついている半衿を取り替えてみませんか
全体の 雰囲気も 変わると思いますよ
また、見に来て下さいね
 

3

3
<<絹小町kimono松屋>> 〒932-0051 富山県小矢部市今石動町2-11-3 TEL:0766-67-1500 FAX:0766-68-2534