営業時間 10:00~19:00 火曜日定休
 

絹小町kimono松屋|富山県小矢部市・砺波市・南砺市・高岡市|振袖|振袖リフォーム|呉服|着物リフォーム|婦人服|小物

qrcode.png
http://kinukomachi.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
 

絹小町kimono松屋
株式会社 松屋呉服店
〒932-0051
富山県小矢部市今石動町2-11-3
TEL.0766-67-1500
FAX.0766-68-2534

─────────────────
富山県小矢部市・砺波市・南砺市
   高岡市・石川県津幡
・振袖
・呉服
・小物
・着物リフォーム
・婦人服
─────────────────
 

ブログ

 

絹小町kimono松屋の日々の出来事を綴っていきます。

絹小町kimono松屋の日々の出来事を綴っていきます。
フォーム
 
二十歳のつどい
2025-01-03
今年は 3日に 無事二十歳のつどいを迎えることができました。
232出席の中 12名のお嬢様の着付けをさせていただきました。
 
当店でヘアセットの方も数名
細かく念入りに調整しながら お嬢様の希望に合わせたスタイルに仕上げています。
当店で 前撮り撮影をされた方も多く スムーズに準備を進めることもできました。
 
お母様やお姉さまの振袖、おばあさまやお母様の帯
お嬢様とご家族で選び抜いたお誂え
自分らしくアレンジしたレンタルの方など
各ご家庭の想いに合わせてお手伝いさせていただきました。
 
今風のスタイルに合わせた振袖や小物も揃えていますので
ご家族一緒に納得いくまでアレンジを楽しみ下さい。
 
12日には 砺波市 南砺市の 二十歳のつどいの着付けもお受けしています。
 
お買上またはレンタル そして そのあとのメンテナンスまで安心してお任せ下さい。
 
14才の挑戦
2024-09-24
14歳の挑戦 9/24(火)~26(木)
粗品タオルの袋詰め 伝票の準備 値段の貼り替えをしていただきました。
時間もかかり、なかなか根気のいる作業ばかり
販売に関する地味なお仕事です
 
少ないスタッフでこなしている作業なのでとても助かりました。
ありがとうございました!
 
木曜日は着付け教室
他の生徒さんに交じって浴衣で着付けを学びました。
教室のあとは 2人で復習
着るだけでなく 着物のたたんで片づけるまで。
大人でも着物がたためない方が多い時代
是非忘れずにいてほしいものです。
 
ゆかたマルシェ
2024-07-20
アウトレットパーク北陸小矢部さんへ出店
県内各所、石川県からのお客様にご利用いただきました。
 
ご購入いただいた方には その場で一式 簡単に着付けをさせていただきました。
時間がなく着付けられなかった方は 是非一度ご来店ください!
 
お嬢様とお母様 親子で一式購入された方や
お父様が選んだ浴衣を 嬉しそうに着る小学生のお嬢様
 
自分たちの選んだ浴衣を着て
鏡に映る姿を 嬉しそうにみる様子は
とても素敵な時間でした。
 
洋服にはない 華やかさや日本らしさ
浴衣は 手ごろな価格で簡単に着られるきものです。
 
普段と違う自分に
ドキドキ うきうき ワクワク
是非 体験してみてください。
 
小矢部市 二十歳のつどい
2024-05-05
今年は 正月の震災の影響を受け
5月5日 こどもの日開催でした。
 
五月晴れを通り越した 夏日
寒く雪の心配をしていた例年の様子とは対照的に
会場前では 写真を撮ったり談笑したり
ぎりぎりまでにぎやかでした。
 
きもの救急隊は
着付けたお嬢様、会場で依頼を受けたお嬢様
10名ほどお助けしてきました。
中には おばあさまに着付けてもらったお嬢様もおられ
感慨深い思いでした。
 
振り袖のデザイン 振袖の着方 ヘアースタイル
ここ数年 とても変化が激しく スタッフも勉強することが多いですが
これからも 二十歳を迎えるお嬢様をご家族様と一緒に
お祝いさせていただきたいと思います。
 
春の前撮り撮影会
2024-04-29
なんの撮影会ですか?
素敵な着物ばかりね!
素敵な髪型ね!

参拝客の方から ニコニコと話しかけていただき 景色と一緒に振袖姿を写真におさめる方もいらっしゃいました。

振袖姿は いつでもどこでも見られるものではありません。
20歳を迎える 
とっても素敵なこの時期に 
美しい振袖とこの素敵なスポットで 
家族との思い出と写真を残せるこのイベントに 是非ご参加下さい。

絹小町松屋では
毎年 春と秋 開催しています。
 

3

3
<<絹小町kimono松屋>> 〒932-0051 富山県小矢部市今石動町2-11-3 TEL:0766-67-1500 FAX:0766-68-2534